メシドリル #1 | 茶酔楼 時ノ葉
美味しい食事と、美味しいお酒が人生の大半をしめていれば、それはつまり幸せということだと思っています。
幸せを感じるとき、脳にはドーパミン、セロトニンといった色々なホルモンが分泌されるらしいのですが、わたくし的には、これらをひっくるめて「脳汁」と呼んでいます。
昨夜も「脳汁」を垂れ流してきました。
大阪市西区新町にあります、「茶酔楼 時ノ葉」に行ってまいりました。
こちらのお店は、有名店「酒中花 空心」の2Fにあり、空心の定番メニューを食べることもできながら、バラエティに富んだ点心を楽しむことができます。
まずは、前菜三種(よだれ鶏、たこの花山椒あえ、ぼたん海老の紹興酒漬け)。
これらは、空心や空心出身の方のお店でも定番で、まずハズレはありません。
前菜の後は、小籠包、あふれる焼き餃子、焼売~クラシックスタイル~、スペアリブと腐竹湯葉の豆鼓蒸し。
あえて想像できるメニューをオーダーしてみましたが、それぞれ独特のスパイスが効いていてとてもよい。
点心の後は、やわらか角煮の黒酢酢豚。
これもよい。とてもよい。
そして〆に、金華ハムの炒飯。
これもよい。
ちなみに、ドリンクはビール(サントリーマスターズドリーム)、紹興酒瓶だし5年デキャンタ×3にて。
脳汁でるでる。
美味しい食事に、美味しいお酒、ごちそうさまでした。
0コメント