2019.01.27 04:31メシドリル #7 | ガネーシュm北浜周辺をしばらく歩いていると、この辺りがカレー激戦区であることに気づきます。せっかくなので、チャレンジしてみたい。カレーなる日々、1日目。大阪市中央区道修町にある「ガネーシュm 」に行ってまいりました。店は2Fにあり、入店待ちの列が階段の下まで続いている。この列がなかなか進まない。入店してわかったが、一皿のカレーをつくるのにかなり時間がかかっていた。しかし、これは最近のカレー屋あるあるかもしれな...
2019.01.20 23:30メシドリル #6 | バカイゥン周年パーチー(6周年)をやるということなので、ちょい寄り。大阪市中央区道修町にある「バカイゥン」に行ってまいりました。寄ってみたら、スタッフご一同、周年オリジナルTシャツ(1,800円で販売)を着込み、はっぴを羽織っていらっしゃる。カウンターにイスはなく、立ち飲みスタイルの今日だけモード。お食事はフリーフードでドリンクだけお会計するシステムだという。メニューはもはやイタリアンではなく、串カツ、煮豚...
2019.01.19 23:34メシドリル #5 | 鯛担麺専門店 抱きしめ鯛店名でわかるとおり、担々麺のニューウェーブである。大阪市西区江戸堀にある「鯛担麺専門店 抱きしめ鯛」に行ってまいりました。19時頃に店に着くと外でお待ちの方が少々。名前と人数を書いて待つファミレス方式で、待つ間に食券を買うスタイル。ベースが1辛で、2辛、3辛、激辛と続くが、辛くない設定もある。直感で「鯛担麺 2辛」を購入した。席について、しばらくしてから担々麺がきた。麺は太麺、チャーシューは豚と鶏...
2019.01.14 04:27メシドリル #4 | ピッツェリア ダ ティグレ大阪市西区新町にある「ピッツェリア ダ ティグレ」(ナポリピッツァ専門店)に行ってまいりました。まずは食券制であることに驚いた。お手頃感がにじみ出るが、実際にお手頃なので違和感はない。カプリチョーザ(季節限定)、クワトロフォルマッジの食券を買って、いざ。店内はコの字カウンターのみ。食券にコの字カウンターだと牛丼屋やカレー屋のようにも見えそうだが、店内はちゃんとイタリアン。座るとカトラリーが入った紙...
2019.01.10 05:22メシドリル #3 | 喜界島担々麺 香年始に近所の少彦名神社にお参りして、その帰りに行列のできている担々麺屋があるのに気付き、いずれ行ってみるべしと思っていました。大阪市中央区高麗橋にある「喜界島担々麺 香」に行ってまいりました。11:30オープンの11:40に店についたのだが、すでに満席で外に10人くらい並んでいる。寒空の下、心頭滅却しているとようやく入店の順番となった。着席前に入店すぐのレジで即オーダー、即支払いとなっている。一番...
2019.01.09 08:32100万円と贈与税「100人に100万円」に対して、最終的に550万件を超えるリツイートがあったらしい。日本の総人口がおよそ1億2,000万人だから総人口の約5%が反応したことになる。前澤社長のツイートが1月5日で締め切りが1月7日だったのでほんの2、3日のことである。翌1月8日には当選者あてに知らせがあったということだから、驚くべきスピード感だ。今回、前澤社長からもらう100万円は贈与税の対象になる。(私見)ただ...
2019.01.07 09:48100人に100万円ZOZO前澤社長のツイートにリツイートした人のうち100人に100万円がプレゼントされる。このニュースを知った時は、前澤社長のツイッターのフォロワーが75万人からいっきに120万人に増えたと騒いでいたのが、すでに300万人を超えたとのこと。現時点で考えると100万円を手にするのは300万人に100人、つまり3万人に1人(0.003%)の確率である。ジャンボ宝くじの3等が同じ100万円で、これは10...
2019.01.05 14:09ボヘミアン・ラプソディー2018年は映画館での映画鑑賞なしで1年が終わりそうでしたが、大晦日に滑り込みで1本鑑賞できました。もう、冒頭からなにやら熱いものを感じる。いきなり、アドレナリンが、、、1991年にリードボーカルのフレディ・マーキュリーが死去してしまった英国のロックバンド「クイーン」の始まりから、伝説のライブ(ライブ・エイド)までを怒涛の熱さでまくり上げていきます。バンドの結成から、どんどん頭角を現していくまでの...